作州絣の買取り相場はオークションではいくらなの?
タンスに眠っている作州絣を売る事を検討しているのなら、まずはその買取り相場を知る事から始めましょう。
作州絣をネットオークションで売る場合を調べてみると平均2,100円でした。
中古の最高値は8,000円、最安値は3,100円からです。
出品数そのものが少ない事もあり、この値段はあくまで目安に過ぎません。
作州絣を高く売るのなら、着物への造詣の深い査定員のいる着物買取店に見てもらうのがおすすめです。
こういった店は無料で査定してくれるため、相場観を身に着けるのにも最適と言えます。
作州絣の特徴を徹底解説
作州絣は、岡山県津山市を中心に生産されている紺木綿の絵絣で、絣は白くふわふわで温かみを感じられる糸を使っていることが特徴となっています。
始まりは鳥取県倉吉の絵絣でしたが、倉吉から津山へ嫁いだ女性が織ったものが作州絣となったと言われています。
明治以前は木綿織物が主流でしたが、明治中期以降になると倉吉絣の技法から絵絣の生産が盛んになっていきました。
昭和になると一時は衰退したものの、昭和26年頃に織元の杉原博氏が地織絣の伝統を復興したとされており、その後市場に絵絣を出すべく作州絣が生産されるようになったと言われています。
一般的には作州絣の着物は、青白反物や黒白反物の色合いで、小鼓や小扇などの模様と厚手の地風が特徴です。
ほかの絣織物には見られない素朴さは、作州絣の魅力となっています。
参考反物の買取り
昔から作州絣は、図柄や高い技術面が評され、絣織物界において上位に立ち続けています。
以前は着物に使われることが多く、風合いや柄の素朴さの良さを引き出した着物が多く見られました。
現在も手織りによる足踏織機の伝統的手法が続けられていて、現代人にも喜ばれるような普段着の民族織物としての製作が行われています。
近年では、そんな作州絣を使った財布やコースター、ペン立て、ポシェットなどの小物が人気となっており、シチュエーションを問わず使うことができるのも魅力の1つとなってきました。
また、作州絣の歴史や価値に触れながら、手織りの実演や体験ができる工芸館もあり、そこでは作州絣保存会や津山市地域の方々にも伝統をつないでいこうとする取り組みも盛んに行われています。
作州絣の自然な色合いや素朴な柄は、現在に至るまで多くの人々に愛され続けていると言えるでしょう。
しかし、現在作州絣は、着物と一緒に自宅で眠ったままになってしまっていることも少なくありません。
思わぬ高値がつく可能性もあるので、ぜひ売る事を検討してみましょう。
作州絣を高値で売るコツ
作州絣を高値で売るには、ほつれやシミができないよう、正しく保管できているかが大きなポイントとなります。
まずは作州絣の状態を確認することから始めてみましょう。
高く売るのなら買取り側に着物への専門知識がある事が必須です。
着物買取店なら、その真価を無料で鑑定してくれます。
着物買取店は訪問査定や宅配買取りにも対応しているので人気を博しています。