西陣織の着物買取り相場はオークションではいくらなの?
西陣織の中古を売る事を検討しているのなら、まずは買取り相場を知っておきましょう。
ネットオークションで西陣織の買取り額を調べてみると、平均35000円程度でした。
最高値は本金糸の西陣織で23万円で売ることができています。
もちろんこの数字は目安にすぎません。
西陣織を高値で売るなら着物への造詣の深い査定員のいる着物買取店に見てもらうのがおすすめです。
西陣織に対する深い知識を持った鑑定員がその価値をていねいに見極めてくれます。
西陣織のおよその買取り相場
西陣織の買取相場は、品物の状態やデザイン、希少性などによって異なりますが、一般的な相場をご紹介します。
着物の場合、数万円から数十万円以上の幅があります。
帯の場合は、数千円から数十万円程度となることがあります。
もちろん、これはあくまで一般的な相場であり、個別の査定結果によって異なることがあります。
西陣織の帯の買取りについて
西陣織は特に帯で人気の高い織物です。
昔から「西の西陣、東の桐生」と言われるように帯の定番的な存在と言えます。
カラフルな色糸で織りあげるため色彩が非常に豊かで華麗なのが魅力。
また模様の緻密さでも人気のある帯です。
そんな西陣織の帯のネットオークションでの買取り相場を調べてみると平均19000円程度でした。
あくまで目安ですが、高値だと5万円にせまる価格で買いとられたものもあります。
西陣織を買取りに出すコツ
西陣織を高値で売却するには
西陣織を高値で売却するためには、以下のポイントに注意することが重要です。
西陣織の査定時には証紙を提出
証紙は西陣織の正統性を証明する重要な要素です。買取業者に査定を依頼する際には、証紙を提出することが必要です。証紙がない場合は、製品の信憑性が低くなり、査定額も下がる可能性があります。
特に西陣織の帯には証紙番号が付いています。間違いなく西陣織である事の証明になります。
複数の着物買取業者に【相見積もり】
西陣織を高く売却するためには、複数の買取業者に相見積もりを依頼することが大切です。
異なる業者に査定してもらうことで、買取価格の相場や評価の違いを把握することができます。
その上で最も有利な条件を提示してくれる業者を選ぶことができます。
西陣織を買取りに出すならバイセルがおすすめ
不要になった西陣織を売るのなら着物買取りの「バイセル」の無料査定に出してみるのがおすすめです。
その理由は以下の通りです。
着物買取り業者とフリマアプリの違い
着物買取り業者の他の選択肢としては、メルカリなどのフリマアプリがあります。
率直に言ってしまえば、フリマアプリに出品するのはおすすめできません。
ご自身が所有している西陣織の価値を知っているのなら、妥当な値段で出品できますが、みんながみんな高度な専門知識を持っているとは限りません。
不当に低い金額で出品してしまうのを避けるためにも、着物買取り業者の無料査定を受けてみるのがおすすめです。
西陣織を高値で売るコツ
西陣織の着物なら多少の汚れや傷があっても高値で売る事ができる可能性があります。
高く売るにはその本当の価値が分かる所に売る事が大切です。
着物の知識が皆無のリサイクルショップなどに売るのはおすすめできません。、
着物買取店なら西陣織の価値が良く分かっていますから、まずは査定してもらってはいかがでしょうか。
ほとんどのお店が査定無料なので気軽に相談できます。
西陣織とはどんな着物?
西陣織は着物をあまり知らない人でも名前を聞いたことがあるというくらい、知名度の高い織物の一つです。
主に京都の先染め織物の総称で、1976年2月には国の伝統工芸品に指定されたことがキッカケで、その名が全国に知られるようになったと言われています。
西陣織には様々な品種があり、それを少しずつ生産することを特徴としています。
品種それぞれに魅力が異なっているため、同じ西陣織でも違った味わいを楽しむことができます。
・綴
通常の平織りに比べて横糸の密度が高い綴は、縦糸が見えないほどの密度になるため、まるで絵画のような織り模様をつけることができます。
綴は織る際に紋様の一部分に爪を刻んで織り込んでいくため、かなり細かい作業を行わなくてはいけません。
そのため、難しい紋様になると1日で1平方cmしか織ることができないものもあるのです。
・経錦
経糸を使い紋様を織り出す錦を指します。
通常2色の経糸を使ったものがほとんどですが、職人によっては4色、6色で経錦が織られている場合もあります。
・緯錦
様々な紋様を生み出すことができる緯錦は、錦地の中でも代表的なものと言われています。
・緞子
朱子織りという経糸と緯糸の組織点を分散させて作られた織物で、緯糸が表面から浮いていることから紋様をより立体的に見ることができます。
・朱珍
繻子を5枚・8枚で構成させている織物で、色彩の豊かさや朱珍でしか表現できない美しさが魅力的です。
・紹巴
紹巴は経緯に強撚糸を使って細かい杉綾模様や山形模様の地紋を織る西陣織を指します。
羽織物の裏地に使用されることが多いです。
・風通
多層織物の代表的なものとして知られる風通は、西陣の中でも着尺や名古屋帯などで利用されることが多いです。
・捩り織
経糸の位置を微妙に変えつつ織るため、緯糸の間に隙間ができるように仕上げた織物です。
・本しぼ織
経糸と緯糸の他に染められた絹糸を用いて強撚りがかけられた織物を指します。
・ビロード
独特の肌触りと光沢感のあるビロードは、元々南蛮から渡来されたもので、日本でも織り方が解明されると、西陣織にもビロードが作られるようになりました。
・絣織
経糸と緯糸を部分的に染めてから平織りして紋様を作り出す織物で、元々インドから東南アジア、沖縄に渡来し、日本にも伝わったと言われています。
・紬
真綿を紡いだ糸を使って手機で織ります。
素朴な色合いを出すことができ、全国的にも有名な織物の一つです。
これらの品種が取り揃う西陣織は、毎日着用していても飽きない楽しさがあります。
帯は西陣織・紫紘の洒落袋帯
丘に一本だけ立つ木を織で表現した、風景画のようなデザインです。
前の柄は木の枝ぶりを見上げたような視点になります♪帯揚げはベージュの無地縮緬
帯締めは緑と金茶色の水引ゆるぎ組です。
お出かけ用のカジュアルバッグも添えました。 pic.twitter.com/iYFdgItEPb— 神戸・元町 丸太や 三木弦 (@kobe_marutaya) September 27, 2023
西陣織の買取りまとめ
今回は、西陣織の買取りについてまとめてみました。
西陣織は様々な種類があるため、価値の極めて高いものから、そこそこの価値のあるものまで幅広いのが特徴です。
また、シワやシミなどがあると、マイナス査定になるので状態も価値を決める重要なポイントです。
西陣織を売りに出す場として、ネットオークションや、メルカリ、リサイクルショップなどは基本的におすすめできません。
所有者が自身のもっている西陣織の価値を知っている場合なら、良いですが、知らない場合は、相場より破格に安く売ってしまうリスクが高いからです。
また、オークションに参加した人や、リサイクルショップの査定員に着物への深い専門知識がある保証はありません。
西陣織を売るのなら、専門家のいる着物買取り業者に査定してもらうのがおすすめです。