当ページに含まれた広告と商品評価について+  当ページには広告リンクが含まれています。当ページ経由で商品・サービスの申込みがあると掲載している提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただしサイト内のランキングや商品評価は、提携の有無、報酬の有無にかかわらず、プライバシー・ポリシーに基づいて、独自調査と実際に利用したレビューをもとに掲載しています。当サイトで得た収益は、さらに役立つコンテンツを提供するため、品質の向上等に還元しております。  

着物買取りの疑問を解決

東京染小紋の着物の買取り相場はどれくらい?-高額で売るコツ

東京染小紋の買取り相場はオークションではいくらなの?

自宅のタンスの中に東京染小紋の着物が眠ってませんか?
利用する事がなくなったのであれば、売るという選択肢も考えてみましょう。
東京染小紋をネットオークションで売る場合の平均額は4,700円程度です。
中古の最高値は金田昇の訪問着で32,000円で売る事ができています。
ちなみに最安値は310円からありますのでモノによって価格差が大きいのが特徴です。
あくまでこれらの数値は目安に過ぎません。

東京染小紋を高く売るのなら着物への深い知識を有する査定員のいる着物買取店に出すのが安心です。

参考:東京染小紋の着物を買取りしてくれる店一覧

こういったお店は無料で査定してくれるので非常に便利です。

東京染小紋の特徴を徹底解説

東京都千代田区、新宿区、世田谷区、練馬区、豊島区などで製造されている東京染小紋は、単色染めの江戸小紋と型紙を使用して創作される東京おしゃれ小紋の2種類を総称した着物となっています。

参考江戸小紋の買取

東京染小紋のデザインの特徴としては、遠目から見ると無地でシンプルなデザインとなるのですが、近くで見ると繊細な幾何学模様で上品さと気品さを兼ね備えた着物となっています。

なぜ、そういったデザインであるのかは東京染小紋の歴史を見ると分かります。

東京染小紋は、江戸時代に武家の裃に染められるようになった事が起源と言われています。
始めのうちは武士だけが取り入れていた小紋ですが、派手なものや贅沢が禁止されていた時代なので、着物に対しても取り締まりがあったのです。
ですが、オシャレや贅沢を取り入れるために、遠目からは無地にしか見えないような細かいデザインを施した裃を着ることでオシャレを楽しんでいたと言われています。

江戸時代中期にもなると町民の間でも小紋を染めることが流行し、需要も拡大してきました。
武士が廃止された明治時代になると、裃は作られなくなり洋服を取り入れる人が多くなったことから男性が着る機会は少なくなってしまいましたが、女性の訪問着として世の中に広まっていき現在ではお茶会やパーティー、食事会や鑑賞会などの様々な場面で使用されています。

シンプルなデザインとなっているので、帯や帯締めなどでアレンジもしやすく東京染小紋の着物は若い女性にも親しまれているのです。

そんな東京染小紋の生地は絹織物を使用しています。
柿渋を使用して手漉和紙を貼り合わせた地紙に彫刻を施した型紙を使用して染め上げられていきます。

型紙は、伊勢形紙が用いられているのが特徴で熟練した技術を持っている職人によって錐彫りや突き彫り、引き彫りや道具彫りなどが行われ、狢菊や糸巻き、胡麻や毛万玉縞、南天など様々な文様で小紋を作り出しているのです。
作業工程としては、

  1. 型紙の用意
  2. 型付け
  3. 板干し
  4. 色糊の調整
  5. 地色染め
  6. 蒸し作業
  7. 水洗い
  8. 乾燥
  9. 仕上げ

となります。

糊に関しては、もち米と米ぬかが使用され蒸す事で元糊出来上がります。
元糊をよく練り染料を入れることで色糊ができ、試験染めを行いながら作られていきます。

東京染小紋を高値で売るコツ

上品なデザインが特徴の東京染小紋を高値で売るのなら、良い状態であることが基本です。
穴が空いていたり、シミや汚れが多ければ査定金額にも大きな影響が出てしまいます。

また売る際には買い手の選び方にも注意が必要です。
東京染小紋の価値が分かる知識豊富な人に見てもらわないと安く買い叩かれてしまう可能性もあります。

その点、着物買取店なら着物の専門家が丁寧にその真価を見てくれます。

参考:東京染小紋の着物を買取りしてくれる店一覧

宅配査定や訪問買取りにも対応しているので忙しい方にもおすすめです。

-着物買取りの疑問を解決

© 2024 着物買取NAVI