千總(ちそう)の買取り相場はオークションではいくらなの?
インターネットオークションでの落札相場を見ると、千總の落札価格は、1万円台~30万円台とかなりの開きがあります。
千總は、全国の百貨店や呉服店で取り扱われており、高い人気を誇っています。
流通量が多いのですが、意外な高値がつくことがあります。
ネットオークションは素人も参加する為、適正な価格で買取りされる保証はありません。
千總を売るなら着物の専門家のいる着物買取店に査定してもらいましょう。
着物の価値は素人に簡単に分かるものではありません。
こういった着物買取店は、プロの査定員がしっかりとその価値を見極めてくれます。
千總の着物を高く売るコツ
千總は、古いお品もありますが、新しく作られた品も数多く流通しています。
そのため、着物の状態が何より大切になります。
また、しつけ糸などがついていると、新品として扱ってもらうことができますが、一度でも袖を通したものは中古品になります。
元が高い着物なので、状態が良ければ高値で買い取ってもらえますが、ほつれややぶれ、ヤニのにおいなどは厳禁です。
そういったものがあると、マイナス査定になってしまいます。
千總の着物をネットオークションやフリマアプリに売るのはどう?
千總を売るのであれば、ネットオークションはおすすめできません。
自宅にいながらにして千總を売る事が可能ですが、素人の売買になるため、相場どおりに評価されるとは限りません。
リマアプリも手軽な方法ですが、適正な値段を付けるのは着物への深い知識が必要です。
知識のある方なら良いですが、あまり知識がない方が出品すると相場より安く値付けをしてしまうリスクがあります。
やはり着物買取店の方が、熟練したプロの鑑定士が査定を行ってくれますので、高額査定が見込めます。
また、リサイクルショップ等も基本的には売る事をおすすめできません。
そのお店に千總に詳しい査定員がいるとは限らないからです。
千總の着物を買取りに出すならバイセルがおすすめ
もう着なくなった千總の着物を売るのなら、着物買取りのバイセルを検討しましょう。
千總の着物の特徴
千總は京都府中京区の京友禅の老舗です。
滕(千切)に橘、菊、藤の花をあしらった紋が使われています。
全国の百貨店や呉服店などで取り扱われており、流通量がとても多いのが特徴です。
京友禅のブランド、千總として
千總は、公治元年(1555年)に、創業しました。
もともとは法衣装束を主に取り扱っていました。
元禄16年(1703年)には、友禅染が大流行し、千總は御所や宮家などで使われるようになりました。
姪が成人式の振袖を千總本店でお誂えしました。
前撮りを千總本店で撮影するとのことで、叔母の私も同伴させていただけることになりました(●´ω`●)
嬉しい。。。私が推した振袖です♪
私は仕立て上がってきたばかりの色無地で参加する予定です╰(*´︶`*)╯♡
画像は採寸中の姪❤️ pic.twitter.com/Jb5GwNMlz1— 弓月(ゆづき) (@yudzukikimono) September 28, 2023
もともとは奈良の宮大工が、春日大社の例祭である若宮おん祭に、千切台とよばれる威儀物を毎年製作して奉納していたものです。
江戸の中期になって、百件もの分家をもつほどに、発展しました。
ちょうど同じ時期に、友禅染が新しい染色技術として世に出て、世間で流行し始めた頃です。
そのころ培った伝統技術が、今にいたるまで千總のネームバリューを支えています。
現在の千總は皇室御用達の着物のトップブランドとして高い人気があります。
千總の着物買取りまとめ
今回は千總の着物の買取りについてでした。
千總は京友禅の人気ブランドどして現在もさまざまな着物を販売しています。
結婚式や七五三など、人生の特別な日をいろどる高級着物店として確固たる地位をかためています。
千總を売るのならその価値が分かる着物買取り店の無料査定に出すのがおすすめです。
着物の価値が分かる査定員が丁寧にその価値を見極めてくれます。
持ち込み査定はもちろん、宅配、訪問査定など様々な方法に対応しているので忙しい方にもおすすめです。