当ページに含まれた広告と商品評価について+  当ページには広告リンクが含まれています。当ページ経由で商品・サービスの申込みがあると掲載している提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただしサイト内のランキングや商品評価は、提携の有無、報酬の有無にかかわらず、プライバシー・ポリシーに基づいて、独自調査と実際に利用したレビューをもとに掲載しています。当サイトで得た収益は、さらに役立つコンテンツを提供するため、品質の向上等に還元しております。  

高値で売れる着物の種類

羽二重の買取り相場はどれくらい?-高額で売るコツ

羽二重の買取り相場はオークションではいくらなの?

羽二重は、絹織物の代表格とも呼ばれている織物ですが、中にはタンスの奥に仕舞ったままになっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
羽二重をどうせ売るのなら高値買取りをめざしましょう。

ネットオークションでの羽二重の買取り相場を確認すると、平均価格は3,600円程度です。
中古の最高値は人間国宝である福田喜重作の羽二重で60万円で売る事ができています。

参考福田喜重の買取

逆に最安値は1円からありますから価格の幅が非常に広いです。
もちろんこれらの値段は目安に過ぎません。

羽二重を高く売るなら、着物への深い知識をもった着物買取店にお願いするのが安心です。

参考羽二重の高値買取りが期待できる着物買取店

こういった店は無料査定をしてくれるので査定額に満足なら売る事を考えてみましょう。

羽二重の特徴を徹底解説

羽二重とは、経糸と緯糸を交互に織る平織りによって仕上げた織物を指します。

一般的に平織りというのは緯糸と同じ大きさ・太さを持った経糸1本を使って織っていくのですが、羽二重の場合経糸を2本使用することで、普通の平織りよりも肌触りの柔らかな生地に仕上げられます。

また、光沢も生まれるため、絹を用いた羽二重には「光絹」と呼ばれています。
羽二重という名前の由来も、織機の筬(おさ)と呼ばれている付属具の一羽に2本の経糸を通す事から「羽二重」という名前になったそうです。

基本的には平織りの平羽二重で生産されることが多いのですが、中には綾織りによって仕上げた「綾羽二重」や、太糸や太い撚糸を使って縞模様を作り出す「縞羽二重」、経糸と緯糸両方に生糸を使うことで厚地に仕上げた「塩瀬羽二重」など、様々な織り方を取り入れた羽二重も見られます。

羽二重は、絹織物の代表格と称されていますが、意外にもその歴史はそこまで古いわけではありません。

明治10年頃から機織り機を使った研究が勧められ、明治20年頃にようやく羽二重が生産されるようになったとされています。
明治時代には絹織物の海外への輸出も増えてきたのですが、そのほとんどが羽二重であり、日本の殖産興業を進めていったと言っても過言ではありません。

羽二重の主な産地には福井県や石川県、福島県、新潟県などが挙げられます。

福井で生産される羽二重は、緯糸を水で濡らし織っていく「濡れ緯」と呼ばれている製法で織り上げていきます。
濡れ緯によって地合いがさらに引き締まり、生地をより丈夫に仕上げられます。
また、撚りもないので滑らかな肌触りと美しい光沢が魅力的な織物となっています。

羽二重の特徴としては、生地を仕上げた段階で精錬や漂白作業を行います。
そのため白地系であり、涼やかな見た目をしている着物も多く見られます。

また、上品さを兼ね備えているため、正装に用いられる着物の裏地に使われていたり、帯に羽二重が用いられていたりする事もあります。

高級感のある織物なので、中古品であっても高値で売ることが期待できます。

羽二重を高値で売るコツ

羽二重を高く売るコツとしては、やはりできるだけ良い状態を保つのが重要だと言えます。
特に羽二重は白地系なので色が付きやすく、黄ばみがかなり目立ちやすいです。
ずっとタンスの奥に仕舞っていたとしても、防虫剤によって色焼けしてしまうこともありますし、汗が付着したまま保管してしまうと変色の原因になってしまう場合もあります。

また買い手には羽二重の価値が十分に分かる着物買取店を選ぶと良いでしょう。

宅配買取りや訪問による査定にも対応してくれるので忙しい方にもおすすめです。

-高値で売れる着物の種類

© 2024 着物買取NAVI